2016.08.26 21:29リオデジャネイロの肉文化その2現役時代もそうでしたが海外に行くと楽しみとしては現地の食事や文化に触れる事が出来ること。基本的海外遠征では自由時間は特になかったので、できることは街を散策して美味しいお店を探したり、建物を見学したり、隙間時間でリフレッシュ、気分転換をよくしていました。今回は治安面が問題となっていたので街を散策とまではいきませんでしたが、現地コーディネーターの方に美味しいレストランを紹介してもらいました。1つはイパ...
2016.08.26 12:34リオデジャネイロの肉文化その1約2週間弱の滞在期間でした。ブラジル、リオデジャネイロの食って全然イメージできなくて思いつくのはシュラスコぐらいですよね。滞在していたのはリオデジャネイロのバッハ地区という少し都心から外れたところでした。ホテルはオリンピックのために建設されたとか、、、とても綺麗なホテル。屋上にはテラスとプールがあり少し羽根を伸ばすのには贅沢な環境。
2016.08.20 17:56WD高橋/松友が金メダル、WS奥原が銅メダル獲得!WD高橋/松友が金メダルを獲得しました。日本バドミントン界として初の快挙となります。世界ランキング1位として挑んだ今大会。メダルを獲得しなくてはいけないプレッシャーは相当あったと思います。決勝はデンマークの長身のペア、PYTTER JUHL/PEDERSEN世界ランキング6位のペアでした。やはり決勝となると雰囲気が違いますね、1つのプレーに選手も観客も一喜一憂していました。これは4年に1度開催され...
2016.08.17 19:48WDファイナルへ、WSベスト4が出揃う。WDファイナル松友/高橋が決勝に進出しました。これで銀メダル以上は確定です。セミファイナルは世界ランキング1位としてプレッシャーがありつつも非常に安定した戦い方だった思います。いよいよあと1つでオリンピックのタイトルを手にすることができます。松友の前衛の俊敏性と決定力はここ数試合を観ていると非常に冷静に的確な判断ができている。高橋は攻撃に安定感があり献身的にパートナーを支えています。いよいよあと1...
2016.08.16 14:208月15日(大会5日目)結果。早川/遠藤は何を残したのか。昨日はIBCで解説をしていました。会場にいけず残念でしたが最後まで戦う姿に感銘をうけました。さて、試合の結果と私見です。高橋/松友 (JPN)WR1 vs Vivian Kah Mun Hoo/Khe Wei WOON(MAS)WR1521-16,18-21,21-9 Wファイナルで勝利。2gameは奪われたもののファイナルゲームは前半からリードし落とせないセットをしっかり勝利。高橋のカバー力と的...
2016.08.15 12:308月15日(大会5日目)決勝Tスタート!今日のリオも晴天です、とても過ごしやすい日となりそうです。さて、いよいよ決勝Tです。今日は会場ではなくIBCで解説をします。各局がバドミントン競技にリクエスを出しているので同じ時間帯で違う種目の試合がある場合は会場ではなくIBCで解説をする事になります。伝える側になり始めて知ることばかりです!高橋/松友 (JPN)WR1 vs Vivian Kah Mun Hoo/Khe Wei WOON(MAS...
2016.08.15 11:198月14日(大会4日目)結果大会4日目です。佐々木選手、栗原/数野ペアが敗戦となりました。色々な想いが込められたリオ五輪。感じたこと少し書かせて頂きます。WS奥原vsFANETRI(INA)21-12,21-12 W山口vsJing Yi Tee(MAS)21-18,21-5 W奥原は内容良く展開できていました。表情をみてもプレッシャーを感じる事なく楽しんでいるようにも見受けられました。最後はカメラに手を振る余裕さえあり、S...
2016.08.14 20:168月14日(大会4日目)展望いよいよXDは決勝Tがスタートです。栗原、数野選手の活躍に注目です。またMS,WSは予選リーグ突破をかけた重要な試合です。次へつながる試合をしてもらいたいです。僕は会場で解説をしたり、国際映像の関係でIBCで映像を見ながら解説をしています。日頃大きな声を出す事が少ないせいか既に声が枯れていてのど飴が欠かせなくなってきています。前半でこれだと後半が思いられますね。さて、展望です!WS奥原vsFANE...
2016.08.14 12:388月13日(大会3日目)結果会場は日に日に観客も増えてきています。目立つのは日本の応援団、各企業の応援団が団結して日本チームを応援しているのが印象的。応援のサポートの力でも他国に負けていません。WD高橋/松友vsEefieMUSKENS/Selena/PIEK(NLD)21-9 21-11 W安定した内容だと思います。1、2戦目に比べて松友の前衛で決めきるポイントが増えてきました。メダルを獲得するには松友の前衛の組み立てとデ...
2016.08.13 14:148月13日(大会3日目)展望予選リーグの朝は早い。8時スタートなのでそれに合わせて会場入りをしています。事前に打ち合わせもあるので入り時間は7時入り、6時起きという規則正しい生活をこの数日しています。朝日がとても眩しいです。さて、いよいよ大会3日です。MD,WD,XDは予選リーグ最終日となります、勝負の日ですね。WD高橋/松友vsEefieMUSKENS/Selena/PIEK(NLD)予選1位通過をかけた試合。本戦に向けて...
2016.08.13 10:398月12日(大会2日目)結果バドミントン競技は大会2日目を迎えました。予選リーグ中盤戦であり、リーグ突破できるのかどうかが決まる重要なポイントです。ここまで日本人選手は全種目で全勝。他競技のメダルラッシュの勢いそのままに追い風に乗っていきたいところです。そしてリオの天気は快晴とては晴れ晴れしいですね。WD高橋/松友vsPuttita/Sapsiree(THA)21-15,21-15 52min W初戦の試合ではや...
2016.08.12 11:308月12日(大会2日目)展望今日は競技会場ではなくてOBS(オリンピックブロードキャスティングサービス)に隣接しているIBC(国際放送センター)で解説です。昨今のバドミントン競技の注目度がたかまっており会場だと1コートでしか国際映像が届けられないため、このように会場以外でも映像を見ながら実況をする事もあるんです。さて8月12日の大会2日目の展望です。WS奥原選手、山口選手。共に格下との対戦です。奥原は6シード、山口は10シー...