改めて感じたこと。

先週は息子がインフルエンザになりとても大変な一週間に。

池田家は共働きなので息子は平日、基本的には保育園。息子がインフルエンザで、、、、という理由で仕事を休む事が出来れば良いのだが(または在宅勤務)まだ、そこまで子供に対して理解がない社会。

病児保育などはあるけどインフルエンザだと感染する恐れもあるため、それもまた大変。幸運にも僕が比較的スケジュール変更可能な動きをしているためフォローできる所はフォロー、妻が在宅できる時は妻が対応、お互い対応できない時は妻の両親が対応したりと、ま〜大変。。。僕が現役の時、少しも協力してなかったので、いざ近くで対応してみると大変さを痛感した。なにより息子が回復し、元気になった事が一番だけど、共働きという社会が当たり前になり、女性が社会で活躍する場が今後も増えるとともに、こういう問題はもっと増えてくるんだろなと。近くに妻の両親がいなかったらと思うと、、、。

子育ての環境が問題視されている昨今、ハード面の解決が追いつかないとなると、ソフト面の柔軟な対応が必ず求められるなと。なんかそんな事を感じた一週間でした。

0コメント

  • 1000 / 1000