8月13日(大会3日目)結果
会場は日に日に観客も増えてきています。目立つのは日本の応援団、各企業の応援団が団結して日本チームを応援しているのが印象的。応援のサポートの力でも他国に負けていません。
WD
高橋/松友vsEefieMUSKENS/Selena/PIEK(NLD)
21-9 21-11 W
安定した内容だと思います。1、2戦目に比べて松友の前衛で決めきるポイントが増えてきました。メダルを獲得するには松友の前衛の組み立てとディフェンスから攻撃に転じる連動性が必要になります。徐々に動きもよくなりいつものリズムがつくれてきています。決勝Tはいっきにレベルが高くなります。初戦の入り方を間違えるとプレッシャーをかけられるので前半からリズムよく展開して欲しいです。
XD
数野/栗原vsKO sung Hyun/KIM HaNa(KOR)
23-25 17-21 L
敗戦しましたが内容は良かったです。やはり攻撃面は世界に通用すというのが証明できた試合でした。課題はディフェンスと中盤の主導権あらそい。いよいよ決勝T、頑張ってもらいたいです。
MS
佐々木vsPetr KOUKAL(CZE)
21-10,16-21,21-12 W
ファイルで勝利。2game目に低い展開から主導権を握られて奪われましたが3game目はコートを広く使い展開できたのが良かった。長身の選手が多いグループリーグなのでロブの高さコントロールに注意してラリー展開が必要になってきます。明日はいよいよ決勝T進出をかけた戦い。一緒に戦ってきた仲間として頑張ってもらいたです。
MD
早川/遠藤
ManuATTRI/REDDY B.Sumeeth(IND)
21-23,11-21 L
早川の腰の怪我により敗戦。Twitterでは無気力試合だとか書き込みがありましたがバドミントンを知っている人から見ると明らかに動きがおかしかった。腰をひねる動作ができないので体から離れた所にシャトルがくると対応できない様子。MDは1日空くので治療に専念してもらいたい、また回復してベストなパフォーマンスでもう一度この舞台で活躍して欲しい。神様がいるのであればもう一度チャンスを与えて欲しいです。この4年に一度の舞台でもう一度ベストパフォーマンスで試合をさせてもらいたいです。
0コメント